公立中学1年生と2年生の学年順位の違い

2021年9月28日火曜日

スマイルゼミ テスト対策 中学生

t f B! P L
地元中学通っている
中2の長女ちゃん、

2学期の中間テストが終わりました!
  (3学期制です)


長女ちゃんの順位と、学習の仕方


中1までは少しの努力で 
学年5番以内に入っている印象でした。

ちなみに、 塾には通わず、
スマイルゼミだけで 
テスト勉強しています_φ(・_・ 

学習の仕方は
日頃▶宿題・スマイルゼミ 
テスト前▶課題のワークブック・スマイルゼミ・市販のドリル 

この内容だけでも、
テスト前に「時間的な余裕」はないと思います。 

なので、
塾は検討していません、
今のところ…。 

でも、中2の1学期中間テスト、期末テスト、
2学期中間テストと終わってみて、

点数は変わらないけれど、 順位が下がっている印象…。

やはり、 高校受験が見えてきて、 
「勉強する子が増えてきた」のだと思います! 

だから、 「少しの努力」だけじゃ、
順位は上がらない! 


スマイルゼミの定期テストモードの活用方法

スマイルゼミの定期テストモードでは 、
テストの日程と範囲を入力すると、 
自動的に勉強する講座を一覧で出してくれます。 

 そして、その子の勉強する優先順位まで 教えてくれます! 

 これがとてもいいと思う!! 





2週間前からタブレットを起動して、
最初の画面に
テスト対策が表示されます!

自分で、テスト対策の画面を開くステップであれば、
3週間前から使用することは可能です。


2週間前からのテスト対策だと、
時間的にギリギリなので、
もう少し前から対策をして欲しいのですが、

長女ちゃんは、
テスト範囲の発表が
2週間前なので、
それをスマイルゼミに入力してから
定期テストモードを利用したいという

頑固な考えなので、
3週間前から定期テストモードを使おうとはしません…


 4週間前からテストを意識、
 3週間前からワークに取り組み、 
 2週間前にはスマイルゼミに集中!
が、今の所、理想の流れです!


今後、塾も活用するか??

今回のテストの結果が出たら、 
勉強方法、塾の取り入れ、など、 
本人と相談してみようと思います^^; 

地元公立中学に進学した場合、 
 中1から塾に通う子は多いですが、 

周りの子が高校を意識して、
勉強に真面目に取り組み始めるのは、
 中2からかな、と感じました。

 周りが勉強モードになる前に、 
 先にスイッチが入ると強いですよね! 

スマイルゼミは、
自宅での学習に効率的だと思うので、
活用していきたいし、

期末テストの副教科対策や、
暗記カードなど、

かゆいところに手が届く感じが、
辞められない理由です^^;


もちろん、
金銭的には、
スマイルゼミだけで
高校受験を乗り切ってほしいのですが、

周りと一緒に勉強するモチベーションが
塾で得られるメリットですしね。

さあ、どうしようか…。



ブログ内検索

自己紹介

ちゅなふ
勉強することがストレスにならないスマイルゼミで学力UP 検証ブログ 3人の子育てをしている小児科クリニックナース。
子どもたちの学習について普段工夫していることや、やってよかった教育の情報を発信します♪

ツイッター

ブログ アーカイブ

プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ

QooQ