スマイルゼミ 中学生講座 春・夏・冬休みの活用!

2021年10月8日金曜日

スマイルゼミ 夏期講習 春期講習 中学生 冬期講習

t f B! P L

わが家の中2長女ちゃん、

普段はスマイルゼミで学習を進めつつ、

夏期講習や冬期講習、春期講習のときだけ、

塾に参加しています。



夏休みはヤシの木が描かれていたり、
遊び心もあって、
かわいいです♪

長期休みだけ講習に参加するメリット


講習に参加するメリットは、

学習する時間を確保できる

勉強を頑張っている子からいい刺激を受けることができる

塾の先生に質問ができる

受験情報にふれることができる


こういった感じかなと思います。

ただ、

わが家の場合、

実際に講習に参加して、

特別、理解度が深まったとか、

点数が伸びたとか、を実感したことはないです^^;


もちろん、

変化を実感できるケースもあると思いますが。



スマイルゼミ 長期休みの活用法 標準クラスの1・2年生



春期講習・夏期講習・冬期講習があります!

これは、その学期の総復習といったイメージです。

各教科の季節講座を受講
    ↓
模擬テストを受ける
    ↓
テスト結果でわかった
苦手分野を補強する講座を配信


こんな感じです!

集団塾や紙の教材では、
苦手分野がハッキリつかめないまま、
授業が進んでしまうので、

この「苦手分野」をはっきりさせることが
すごく重要だと感じています^^


スマイルゼミ 長期休みの活用法 特進クラスの1・2年生


特進クラスは、標準クラスの流れと一緒に、

その時点で解ける、

入試問題にチャレンジすることができます!

さらに応用力をたかめて、
入試の難問クラスに立ち向かう力を付ける
流れになっています!


スマイルゼミ 長期休みの活用法 中3生


標準クラスでは、
中2の春休みから

特進クラスでは、
中2の夏休みから

入試対策講座がスタートします!

なので、
中3生は、

春期講習・夏期講習・冬期講習といった
枠はなくて、

模擬テスト
苦手をはっきりさせる
苦手の補強講座
入試対策にもどる

これをずっとやっていくイメージです!



まとめ


スマイルゼミの中学生講座は、

わが家は長女ちゃんしか受講したことがないので、

完全に個人的な意見ですが、

もし、自宅で生活リズムがある程度整っていて、

学習習慣があるのであれば、

スマイルゼミで十分です!


ただ、

塾に行くような、半ば強制的に勉強する環境に行かないと

集中できないのであれば、

季節講習の塾利用もありかなと思います!





スマイルゼミの資料請求はこちら
https://smile-zemi.jp/


ブログ内検索

自己紹介

ちゅなふ
勉強することがストレスにならないスマイルゼミで学力UP 検証ブログ 3人の子育てをしている小児科クリニックナース。
子どもたちの学習について普段工夫していることや、やってよかった教育の情報を発信します♪

ツイッター

プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ

QooQ